兵庫県:神戸弁

「信じぬきや。なんぼひとりになってもても」

4000メートルの崖にかこまれて、そとの世界を知らん町があった。

町はえんとつばっかり。

そこらへんから煙があがって、あたまのうえはモックモク。

朝から晩までモックモク。

えんとつの町に住んどうひとは、くろい煙にとじこめられて、

あおい空を知らん。

かがやく星を知らん。

 

 

町はいま、ハロウィンまつりのまっさいちゅう。

魔よけの煙もいっしょになって、いつもよりもモックモク。

あるとき、

夜空をはしっとう配達屋さんが、煙をすってせきこんで、

配達中の心臓を、うっかりおとしてしもた。

さすがに視界はめっちゃわるくて、どこにおちたかわからへん。

配達屋さんはさっさとあきらめて、夜のむこうへスタコラサッサ。

ドクドクドクドクドックドク。

えんとつの町のすみっこで、あの心臓が鳴っとう。

 

 

心臓は、町のはしっこの粗ゴミの山におちてもた。

ドクドクあばれる心臓に、ゴミがなんやかんやくっついて、とうとう生まれたゴミ人間。

あたまはバッサバサ、ボロイ傘。口からガスが、プスーハッハ。

めっちゃきたないゴミ人間。めっちゃくさいゴミ人間。

耳をすましとったら、とおくから鐘の音が聞こえてきてん。

どうも、じぶんのほかにもだれかおるみたい。

ゴミ人間は粗ゴミの山をでた。

 

 

町に行ったら、バケモンたちがようけウヨウヨしとう。

「おい、えらいけったいなかっこうしとうやんか」

ふりかえったら、そこに立っとったんはカボチャのオバケ。

「なんなんジブン?」

「地獄の業火をのみこんで、ハロウィンの夜をあやしくてらす。

オレの名はジャック・オー・ランタン!」

 

 

いろんなバケモンたちがようけゴミ人間のところにあつまってきた。

「イ~ヒッヒ、みんながびびる夜の支配者、魔女やで~」

「悪魔の科学者が生みだしたモンスター、フランケンさまとはオレのことや」

「死ぬことをわすれた、うちはゾンビ」

みんなそろって、こうゆうてきた。

「ところでジブンいったい、なにモンなん?」

「ボクはゴミ人間や」

バケモンたちはいっせいにわろた。

 

 

バケモンたちのなかまにいれてもうたゴミ人間は

「トリック・オア・トリート、トリック・オア・トリート。

おやつくれんかったらイタズラすんで」と家々をまわって、

おとなたちからおやつをわけてもうた。

ほんで、じぶんよりちっちゃいこどもらには風船をプレゼントしてまわった。

ゴミ人間がふくらませた風船はぷかぷか浮かんで、こどもらは、おおよろこび。

「よっしゃ、つぎの家や。いこか、ゴミ人間」

 

 

あっちこっちまわって、バケモンたちのポケットは、おやつでパンパンになった。

時計台の鐘が鳴って、みんな、かえるよういをしはじめた。

ゴミ人間はなかまのひとりにゆうた。

「ハロウィンはおもろいなぁ。またあしたもしよなぁ」

「なにゆうとうねん、ゴミ人間。ハロウィンはきょうまでやで」

そうゆうたら、バケモンたちはちゃっちゃとマスクをぬぎはじめた。

カボチャのなかからは少年のアントニオが、

魔女のなかからは少女のレベッカが、それぞれでてきた。

ほんまは、みんなバケモンの仮装をしとうだけやった。

 

 

「どないしたん、おまえもぬぎぃや、ゴミ人間」

「そうや、そんなきたない仮装、あんたもいややろ?」

レベッカがゴミ人間のあたまをひっぱったときやった。

「いてててて」

 

 

「キャアア!」

レベッカがでっかい声をあげた。

「コイツ、仮装ちゃうで!」

少年たちはゴミ人間からサッとはなれた。

「あっちいけやバケモン!」

「町からでていけや、ゴミ人間!海にながされてまえ!」

少年らはめっちゃわるぐちゆい出した。

 

 

ゴミ人間のうわさはすぐに町じゅうにひろまった。

「ゴミ人間や」

「バケモンがあらわれた」

ゴミ人間がこえかけても、

「あっちいけや、ゴミ人間」「ニオイうつるわ」

と、あいてにしてもらえへん。

ゴミ人間はベンチにこしかけて、プスーハッハとくさいためいきをこぼした。

そんなときやった。

「ジブンうわさのゴミ人間か。ソレ、仮装ちゃうんやって?」

 

 

ふりかえったら、体じゅう“スス” だらけの少年が立っとった。

少年はゴミ人間のしょうたいが分かってもにげようとせえへん。

「ぼくは、えんとつそうじ屋のルビッチ。ジブンは?」

「……え、えっと」

「なまえないんやったらつけたらええ。そやなあ、

……ハロウィンの日にきたんやから、ジブンのなまえはハロウィン・プぺルや」

 

 

「ハロウィン・プぺル、ジブンこんなとこでなにしとん?」

「だれもあそんでくれへんねん」

プぺルがそうゆうたら、ルビッチはワハハとわらった。

「そらそうやな、プぺル。ジブンきたないし、ほんでめっちゃくさい」

「ようゆうなぁ。そんなんゆうルビッチかって、まっくろけっけやん」

 

 

「いましごとがえりやし、このとおりススまみれや」

「えんとつそうじは、おとなのしごとちゃうん?」

「ウチは父ちゃんおらんから、ぼくはたらかなあかんねん。

それより、そんなニオイやったら、きらわれてあたりまえ。うちの庭で体洗ったらええわ」

「え? ええん?」

「ぼくも体洗わんと家にあがれへんからな。ついでにジブンも洗ったらええねん」

「ルビッチはボクをさけへんなぁ」

「なんかなつかしいニオイがするねん。ぼくがほかしたパンツでもまじっとんちゃう?」

 

 

ルビッチはプぺルの体をめっちゃ洗ってくれた。

よごれはきれいにおちて、ニオイはめっちゃマシになった。

「ありがとう、ルビッチ」

「……せやけど口くさいなぁ。息はいてみ」

プぺルは息をはいた。

「アハハ、こりゃくさい。プぺル、それガスやわ。みがいてもあかんわ」

ふたりは、おそくまでいっしょにおった。

 

 

「あんた、きょう、あのゴミ人間とあそんだん?」

「どうもないで、母ちゃん。プぺルはわるいやつちゃう」

「その好奇心は父ちゃんそっくりやなぁ」

町でたったひとりの漁師やったルビッチのお父さんは、

きょねんの冬に波にのまれ、死んでしもた。

みつかったんは、ボロボロにこわれた漁船だけ。

この町では、海には魔物がおると信じられとって、海にでることを禁止されとったから、

町のひとたちは「自業自得や」とゆうとった。

「ねえ、母ちゃんは父ちゃんのどこがよかったん?」

「照れ屋でかわいいところもあったやん。うれしいことあると、

すぐにこうやってひとさし指で鼻のしたこすって」

 

 

つぎの日、プペルとルビッチは、えんとつのうえにのぼった。

「こわいな、ルビッチ」

「しっかりつかまっとったら、へいきや。せやけど突風ふくから、おとしもんしたらあかんで」

「なんかおとしもんしたん?」

「うん。父ちゃんの写真がはいった銀のペンダント。

父ちゃんの写真はあれ一枚しかのこってへんのに、さがしてもみつからんかってん」

ルビッチはドブ川をさしてゆうた。

「あのドブ川におちてもてん」

 

 

「なあ、プぺル、『ホシ』って知っとう?」

「ホシ?」

「この町は煙でおおわれとうやろ? そやからぼくらには、みることができんけど、

あの煙のうえには『ホシ』ってゆう、キラキラしとう石っころがうかんどんやで。

それも一個や二個ちゃうで。千個、一万個、めっちゃいっぱい」

「そんなアホなはなしあらへんわ。ウソやろ?」

「……ぼくの父ちゃんが、その『ホシ』をみたんや。

とおくの海にでたときにな、ある場所で、頭のうえの煙がのうなって、

そこにはキラキラしとう『ホシ』がたくさん浮かんどったんやって。

町のひとはだれも信じへんくて、父ちゃんはうそつきってゆわれたまんま死んでもたんや。

でも、父ちゃんは『煙のうえにはホシがある』ってゆうてな、

ホシみる方法をぼくにおしえてくれたんや」

ルビッチはくろい煙をみあげてゆうた。

「『信じぬきや。なんぼひとりになってもても』」

 

 

つぎの日、まちあわせ場所にきたプぺルは、またくさいニオイをだしとった。

つぎの日も、そのまたつぎの日もそうやった。

「プぺルの体は洗っても洗ってもくさなるなぁ」

ルビッチは、くさいくさいと鼻をつまみながらも、まいにち体を洗ってくれとった。

 

 

ある日のこと。

プぺルは、かわりはてた姿であらわれた。

「どないしたんプぺル? いったいなにがあったん?」

なんと、プぺルのひだり耳についとったゴミがとれとう。

「ぼくがいると町がきたななるんやって」

「耳聞こえとう?」

「いいや、ひだり耳からなんも聞こえんようになった。

ひだり耳のゴミがとれると、ひだり耳が聞こえんようになるみたいやわ」

「アントニオらにやられたんやな。めっちゃヒドイことするなぁ」

「ぼくバケモンやし、しゃーないねん」

 

 

つぎの日、ルビッチはアントニオらにかこまれてしもた。

「おい、ルビッチ。デニスがかぜでたおれたんや。

ゴミ人間からもらったバイキンが原因ちゃうんか?」

「プぺルはちゃんと体洗っとうわ。バイキンなんておらん!」

「ごっついうそつきような! きのうもあのゴミ人間くさかったで。

おまえん家は親子そろってうそつきや」

たしかにプぺルの体はなんぼ洗っても、つぎの日にはくさなっとった。

ルビッチはよういいかえせへんかった。

「なんでゴミ人間なんかとあそんどんねん。空気よまんかい。おまえもコッチ来い」

 

 

かえりみち、トボトボあるくルビッチのとこにプぺルがやってきた。

「ねえ、ルビッチ。あそびにいこう」

「……またくさなっとうやん。そのせいで、ぼくきょう、学校でイジメられたやん。なんぼ洗ってもくさなるジブンの体のせいで!」

「ごめんな、ルビッチ」

「もうジブンと会われへん。もうジブンとあそばへん」

 

 

それから、ふたりは会わんようになった。

プぺルはルビッチと会わんようになってから体を洗わんようになり、

ますますよごれてゆき、ハエがたかり、どんどんきたなく、どんどんくさなっていった。

プぺルの評判はわるくなるいっぽうやった。

もうだれもプぺルにちかづこうとせえへん。

 

 

あるしずかな夜。

ルビッチのへやの窓がコツコツ鳴った。

窓に目をやると、そこには、めっちゃかわりはてたプぺルの姿があった。

体はドスぐろく、かたほうの腕もあらへん。

またアントニオらにやられたんやろう。

ルビッチはあわてて窓をあけた。

「どないしたんや、プぺル? ぼくらはもう……」

「……イクデ」

「なにゆうとんや?」

「いくで、ルビッチ」

 

 

「ちょっとまって。どないしたん?」 

「いそがんと。ぼくの命がとられるまえにいくで」

「どこいくねん」

「いそがんと、いそがんと」

 

 

たどりついたんは、ひともよりつかへん砂浜。

「いくで、ルビッチ。さあ乗ってや」

「なにゆうとん。この船はこわれとうからすすまへんで」

おかまいなしにプぺルはポケットから大量の風船をとりだして、

ふうふうふう、と息をふきこんで、風船をふくらませとう。

ふうふうふう、ふうふうふう。

「おいプぺル、なにしとん?」

ふうふうふう、ふうふうふう。

「いそがんと。いそがんと。ぼくの命がとられるまえに」

プぺルはふくらませた風船を、ひとつずつ船にむすびつけていった。

 

 

船には数百個の風船がとりつけられた。

「いくで、ルビッチ」

「どこへ?」

「煙のうえ」

プぺルは船をとめとったロープをほどいてゆうた。

「ホシみにいくで」

 

 

風船をつけた船は、ゆっくりと浮かんでいきよう。

「ちょっとどうもないんか、コレ !?」

こんな高さから町をみおろすのは、はじめてや。

町の夜景はめっちゃきれいやった。

「さあ、息とめてや。そろそろ煙のなかにはいるで」

 

 

ゴオゴオゴオゴオ。

煙のなかは、なんもみえへん。ただただまっくら。

ゴオゴオとゆう風の音にまじって、プぺルのこえが聞こえとう。

「しっかりつかまるんやで、ルビッチ」

うえにいけばいくほど、風はどんどんつよなっていった。

 

 

「ルビッチ、うえみてみぃ。煙ぬけるで! 目閉じたらあかんで」

ゴオゴオゴオオオオ。

 

 

「……父ちゃんはうそつきちゃうかった」

そこは、かぞえきれへんほどの光でうめつくされとった。

しばらくながめ、ほんで、プぺルがゆうた。

「かえりはな、風船を船からハズしたらええねんけど、いっぺんにハズしたらあかんで。

いっぺんにハズすと急に落っこちてまうから、ひとつずつ、ひとつずつ……」

「なにゆうとんねん、プぺル。いっしょにかえるんやろ?」

「キミといっしょにおれるんは、ここまでや。

ボクはキミといっしょに『ホシ』をみれてほんまによかったわ」

 

 

「なにゆうとんねん。いっしょにかえろうや」

「あんな、ルビッチ。キミが失くしたペンダント、ずっとさがしとってん。

あのドブ川のゴミはゴミ処理場にながれつくから、

きっと、そこにあるとおもってな」

 

 

「ぼく、ゴミ山で生まれたゴミ人間やから、ゴミあさることぐらい、どうもないねん。

あの日から、まいにちゴミのなかさがしたんやけど、ぜんぜんみつからんかって……。

十日もあったら、みつかるおもったんやけど……」

 

 

「プぺル、そのせいでジブンの体は……ぼく、あんだけヒドイことしてしもたのに」

「かまへん。キミがはじめてボクにはなしかけてくれたとき、

ボクはなにがあってもキミの味方でおろうと決めたんや」

ルビッチの目から涙がこぼれた。

「それに、けっきょく、ゴミ処理場にはペンダントなかってん。

ボク、アホやったわ。

キミが『なつかしいニオイがする』ってゆうたときに気づかんとあかんかった」

プぺルは頭のオンボロ傘をひらいた。

「ずっと、ここにあったんや」

 

 

傘のなかに、銀色のペンダントがぶらさがっとった。

「キミが探していたペンダント、ココにあったんや。ボクの脳ミソや。

なつかしいニオイのしょうたいはコレやったんや。

ボクのひだり耳についとったゴミがなくなったとき、ひだり耳が聞こえんようになった。

同じように、このペンダントがなくなったら、ボクは動かんようになる。

せやけど、このペンダントはキミのもんや。キミとおった時間、

ボクはほんまにしあわせやったで。ありがとうルビッチ、バイバイ……」

そうゆうて、プぺルがペンダントをひきちぎろうとしたときやった。

 

 

「あかん!」

ルビッチがプぺルの手をつよくつかんだ。

「なにすんねん、ルビッチ。このペンダントはキミのもんや。

それに、このままボクが持っとっても、そのうちアントニオらにちぎられて、

こんどこそほんまになくなってまう。

そしたらキミは父さんの写真をみれんようになる」

「いっしょに逃げたらええやん」

「アホなことゆうたらあかん。ボクといっしょにおるとこみつかったら、

こんどはルビッチがなぐられるかもしれへんで」

「かまへん。痛みはふたりでわけたらええ。せっかくふたりでおるんやから」

 

 

「まいにち会おなプぺル。そしたら父ちゃんの写真もまいにちみれるやん。

せやからまいにち会おう。また、まいにちいっしょにあそぼう」

ゴミ人間の目から涙がボロボロとこぼれた。

ルビッチとまいにちあそぶ……、それはなんか、とおい昔から願っとったような、

そんなふしぎなきもちになった。

「プぺル、ホシはめっちゃきれいやなぁ。つれてきてくれてありがとう。

ぼくはジブンと出会えてほんまによかったわ」

プぺルは照れくさくなって、

 

 

「やめてーやルビッチ。はずかしいやんか」

そうゆうて、ひとさし指で鼻のしたをこすった。

 

 

「……ごめんな、プぺル。ぼくも気づくんがおそかったわ。そうか、……そっか。

ハロウィンは死んだひとの魂がかえってくる日やったな」

「なんのことや? ルビッチ」

「ハロウィン・プぺル、キミのしょうたいがわかったわ」

 

 

「会いにきてくれたんやなぁ、父ちゃん」

 

 

THE END

 

 

【兵庫県:神戸弁担当】
 
鈴木幸恵
戸川峰志
大谷礼子
坂本洋樹
松本祐美
【原作の購入はこちら】

前の記事

群馬県:群馬弁