神奈川県:神奈川弁【朗読付】

朗読

※音声の読み込みに少し時間がかかるときがあります。ご了承下さい。

原稿

「信じぬけばいいじゃん。たとえさ、ひとりになってもね」

4000メートルの崖にかこまれてね、そとの世界を知らない町があったとさ。

町はえんとつだらけでさ、

あっちこっちから煙があがってね、あたまのうえはモックモクじゃん。

朝から晩までモックモクじゃん。

えんとつの町に住むひとはさ、くろい煙にとじこめられてね、

あおい空を知らないじゃん。

かがやく星を知らないじゃん。

 

 

町はいまね、ハロウィンまつりのまっただなかでさ、

魔よけの煙もくわわってね、いつもいじょうにモックモクじゃん。

あるときさ、

夜空をかける配達屋さんがね、煙をすってせきこんじゃってさ、

配達中の心臓をね、うっかりおとしてしまったとさ。

さすがに視界はこのわるさ、どこにおちたかわからないじゃん。

配達屋さんはさっさとあきらめてね、夜のむこうへスタコラサッサ。

ドクドクドクドクドックドク。

えんとつ町のかたすみでね、あの心臓が鳴ってんじゃん。

 

 

心臓はね、町のはずれのゴミ山におちたとさ。

ドクドクあばれる心臓にさ、ゴミがあっちこっちくっついてね、ついに生まれたゴミ人間。

あたまはバサバサ、オンボロ傘。口からガスが、プスーハッハ。

すっげーきたねーゴミ人間。すっげーくせーゴミ人間。

耳をすますとね、とおくから鐘の音が聞こえてきたじゃん。

どうやらね、じぶんのほかにもだれかいるみたいじゃん。

ゴミ人間はね、ゴミ山をでたとさ。

 

 

町にいくとさ、バケモノたちがウヨウヨじゃん。

「おい、でこーおかしなかっこうをしてんべ。」

ふりかえるとさ、そこに立っていたのはカボチャのオバケじゃん。

「なんだべ、キミは?」

「地獄の業火をのみこんで、ハロウィンの夜をあやしくてらすべ。

オレの名はジャーク・オー・ランタン!」

 

 

いろんなバケモノたちがね、ゴミ人間のところにあつまってきたとさ。

「イ~ヒッヒ、みんながびびる夜の支配者、魔女さ〜」

「悪魔の科学者が生みだしたモンスター、フランケンさまとはオレのことだべ」

「死ぬことをわすれちゃった、うちはゾンビじゃん」

みんなそろってね、こう聞いてきたとさ。

「ところでキミはいったい、なにモンだべ?」

「ボクはゴミ人間だべ」

バケモノたちはね、いっせいに笑ったとさ。

 

 

バケモノたちのなかまにね、くわわったゴミ人間はさ、

「トリック・オア・トリート、トリック・オア・トリート。

おやつをよこさんとイタズラすんべー」と家々をまわってさ、

おとなたちからね、おやつをわけてもらったとさ。

そして、じぶんよりちっさいこどもたちにはね、風船をプレゼントしてまわったとさ。

ゴミ人間がふくらませた風船はぷかぷか浮かんでね、こどもたちは、おおよろこびだったとさ。

「よし、つぎの家だべ。いくべ、ゴミ人間」  

 

 

あっちこっちまわり、バケモノたちのポケットはね、おやつでいっぱいになりましたとさ。

時計台の鐘が鳴り、みんな、かえりじたくをはじめてさ、

ゴミ人間はね、なかまのひとりにはなしかけたとさ。

「ハロウィンはたのしいじゃん。またあしたもやんべ」

「なにいってんだべ、ゴミ人間。ハロウィンは今日までだべ」

そういうとさ、バケモノたちはつぎつぎにマスクをぬぎはじめまてさ、

カボチャのなかからはさ、少年のアントニオがね、

魔女のなかからはさ、少女のレベッカがね、それぞれでてきたとさ。

なんと、みんなはさ、バケモノの仮装をしてたんじゃん。

 

 

「どうしたんだべ、オメーもぬぐべ、ゴミ人間」

「つーか、そんなきたねー仮装、おめーもいやじゃん?」

レベッカがね、ゴミ人間のあたまをひっぱったときにさ、

「いてててて」

 

 

「キャアア!」

レベッカがでっけー声をあげたとさ。

「コイツ、仮装じゃないべ!」

少年たちはね、ゴミ人間からサッとはなれたとさ。

「あっちいけバケモン!」

「町からでていけ、ゴミ人間!海にながされちまえ!」

少年たちはつぎつぎにね、きったねーことばをあびせたとさ。

 

 

ゴミ人間のうわさはね、すぐに町じゅうにひろまったとさ。

「ゴミ人間じゃん」

「バケモンがあらわれたべ」

ゴミ人間がはなしかけてもね、

「あっちいけよ、ゴミ人間」 「ニオイがうつるじゃん」

と、あいてにしてもらえなかったとさ。

ゴミ人間はベンチにこしをかけてね、プスーハッハとくっせーためいきをこぼしたとさ。

そんなときじゃん。

「オメーがうわさのゴミ人間か。ソレ、仮装じゃないんだべ?」

 

 

ふりかえればね、体じゅう“スス”だらけの少年が立っていたとさ。

少年はゴミ人間のしょうたいを知ってもね、にげようとはしなかったとさ。

「おれは、えんとつそうじ屋のルビッチ。オメーは?」

「……え、えっとねー」

「なまえがなければつければいいじゃん。そうだなー、

……ハロウィンの日にあらわれたじゃん、だからオメーのなまえはハロウィン・プぺルじゃん」

 

 

「ハロウィン・プぺル、オメーはさ、こんなところでなにしてんの?」

「だれもさ、あそんでくれねーんだべ」

プペルがそういうとね、ルビッチはワハハとわらったとさ。

「そりゃそうだろうねー、プぺル。オメーはきたねーじゃん、したっけずいぶんくせーじゃん」

「よく言うべ。そういうルビッチだってさ、まっくろけっけだべ」

 

 

「いまは、しごとのかえりだからな、このとおりススまみれじゃん」

「えんとつそうじはさ、おとなのしごとじゃん?」

「ウチには父ちゃんがいないからさ、おれがはたらかなきゃいけねーんだ。

それよりさ、そんなニオイじゃ、うざったいの、あたりめーじゃん。うちの庭で体を洗うべ」

「え? まじで?」

「おれもさ、体を洗わないと家にあがれないじゃん。ついでにさ、オメーも洗えばいいじゃん」

「ルビッチはさー、ボクをさけないんだね」

「なんだかさ、なつかしいニオイがするんだよ。おれがすてたパンツでもまじってんじゃん?」

 

 

ルビッチはね、プぺルの体をすみずみまで洗ったとさ。

よごれはきれいにおちてね、ニオイはずいぶんマシになったとさ。

「ありがとうね、ルビッチ」

「……でも口がくせーじゃん。息をはくべ」

プぺルは息をはいたとさ。

「アハハ、こりゃくせー。プぺル、それはガスじゃん。みがいたってムダじゃん」

ふたりは、おそくまでいっしょにいたとさ。

 

 

「あなた、きょうさ、あのゴミ人間とあそんだべ?」

「だいじょうぶだべ、母ちゃん。プぺルはやべーやつじゃないさ」

「その好奇心は父ちゃんゆずりだべね」

町でただひとりの漁師だったね、ルビッチのお父さんはさ、

きょねんの冬にさ、波にのまれてね、死んでしまったとさ。

みつかったのはさ、ボロボロにぶっ壊れた漁船だけじゃん。

この町ではさ、海には魔物がいると信じられていてね、海にでることを禁止されていたとさ、

したっけ、町のひとたちは「自業自得だべ」といったとさ。

「なあ、母ちゃんは父ちゃんのどこがよかったんだべ?」

「照れ屋でかわいいところもあったじゃん。うれしいことがあるとさ、

すぐにこうやってひとさし指で鼻のしたをこすってさ」

 

 

つぎの日、プペルとルビッチはね、えんとつのうえにのぼったとさ。

「こえーよ、ルビッチ」

「しっかりつかまっていれば、へいきだべ。したっけ突風がふくから、おとしものには気をつけんべ」

「なにかおとしものをしたことがあんの?」

「ああ。父ちゃんの写真がはいった銀のペンダント。

父ちゃんの写真はあれ一枚しかのこっていないのにさ、さがしてもみつかんねーんだ」

ルビッチはね、ドブ川をさしていったとさ。

「あのドブ川におちたべ」

 

 

「なあ、プぺル、『ホシ』って知ってんか?」

「ホシ?」

「この町は煙でおおわれているじゃん? だからおれらには、みることができねーけど、

あの煙のうえには『ホシ』と呼ばれる、光りかがやく石っころが浮かんでんだべ。

それも一個や二個じゃないべ。千個、一万個、もっともっとさ」

「そんなバカなはなしがある訳ないべ。うそんこだべ?」

「……おれの父ちゃんが、その『ホシ』をみたんだべ。

とおくの海にでたときにね、ある場所で、頭のうえの煙がなくなってさ、

そこには光りかがやく『ホシ』がね、たくさん浮かんでいたんだってさ。

町のひとはだれも信じなくてね、父ちゃんは、うそんこ呼ばわりされたままさ、死んじゃったんじゃん。

でも、父ちゃんは『煙のうえにはホシがあるべ』っていってさ、

ホシをみる方法をおれにおしえてくれたんだべ」

ルビッチはくろい煙をみあげていったとさ。

「信じぬけばいいじゃん。たとえさ、ひとりになってもね」

 

 

つぎの日、まちあわせ場所にきたプペルはね、またくせーニオイをだしていたとさ。

つぎの日も、そのまたつぎの日もそうだったとさ。

「プぺルの体は洗っても洗ってもくせーな」

ルビッチは、くせーくせーと鼻をつまみながらもね、まいにち体を洗ってくれたとさ。

 

 

ある日のこと。

プぺルはね、かわりはてた姿であらわれたとさ。

「どうした、プぺル?いったいなにがあったべ?」

なんとね、プぺルのひだり耳についていたゴミがとれているじゃん。

「ぼくがいるとさ、町がよごれるんだってさ」

「耳は聞こえんのか?」

「いや、ひだり耳からはさ、なんも聞こえなくなったべ。

ひだり耳のゴミがとれるとさ、ひだり耳が聞こえなくなるらしいね」

「アントニオたちのしわざだべ。なんてヒデーことすんだ」

「ぼくはバケモノだからさ、しかたないじゃん」

 

 

つぎの日ね、ルビッチはアントニオたちにかこまれてしまったとさ。

「おい、ルビッチ。デニスがかぜでたおれたんだべ。

ゴミ人間からもらったバイキンが原因だべ?」

「プぺルはちゃんと体を洗ってんよ。バイキンなんていねーよ!」

「とんだうそんこをつきやがるべ!きのうもあのゴミ人間はくさかったべ。

オメーの家は親子そろってうそんこつきだべ」

たしかにプペルの体はいくら洗ってもね、つぎの日にはくさくなっていたとさ。

ルビッチにはね、かえすことばがなかったとさ。

「なんでゴミ人間なんかとあそんでんだべ。空気をよめよ。オメーもコッチに来るべ」

 

 

かえりみち、トボトボとあるくルビッチのもとにね、プぺルがやってきたとさ。

「なあ、ルビッチ。あそびにいくべ」

「……またくせーじゃん。そのせいで、おれはきょう、学校でハブられたべ。いくら洗ってもくせーオメーの体のせいでよー!」

「ごめんなぁ、、、ルビッチ」

「もうオメーとは絶好だ。もうオメーとはあそばない」

 

 

それから、ふたりが会うことはなくなったとさ。

プぺルはね、ルビッチと会わなくなってから体を洗うこともなくなってさ、

ますますよごれてゆき、ハエがたかり、どんどんきたなく、どんどんくさくなっていったとさ。

プぺルの評判はわるくなるいっぽうでね、

もうだれもプぺルにちかづこうとはしなかったとさ。

 

 

あるしずかな夜。

ルビッチのへやの窓がコツコツと鳴ったとさ。

窓に目をやるとね、そこには、すっかりかわりはてたプぺルの姿があったとさ。

体はドスぐろく、かたほうの腕もなくてさ、

またアントニオたちにやられたんじゃん。

ルビッチはあわてて窓をあけたとさ。

「どうした、プぺル? おれたちはもう……」

「……イクベ」

「なにいってんだべ?」

「いくべ、ルビッチ」

 

 

「ちょっとまてよ。どうしたっていうんだ?」

「いそぐべ。ぼくの命がとられるまえにいくべ」

「どこいくんだよ」

「いそぐべ、いそぐべ」

 

 

たどりついたのはね、ひともよりつかない砂浜。

「いくべ、ルビッチ。さあ乗るべ」

「なにいってんだべ。この船はこわれているからすすまないじゃん」

おかまいなしにプぺルはポケットからうんめろの風船をとりだし、

ふうふうふう、と息をふきこみ、風船をふくらませたとさ。

ふうふうふう、ふうふうふう。

「おいプぺル、なにしてんだべ?」

ふうふうふう、ふうふうふう。

「いそぐべ。いそぐべ。ぼくの命がとられるまえにさ」

プぺルはふくらませた風船をね、ひとつずつ船にむすびつけていったとさ。

 

 

船にはうんめろの風船がとりつけられたとさ。

「いくべ、ルビッチ」

「どこへさ?」

「煙のうえだべ」

プぺルは船をとめていたロープを
ほどいていったとさ。

「ホシをみにいくべ」

 

 

風船をつけた船はね、ゆっくりと浮かんだとさ。

「ちょっとだいじょうぶかよ、コレ !?」

こんな高さから町をみおろすのは、はじめてじゃん。

町の夜景はでこーきれいだったとさ。

「さあ、息をとめて。そろそろ煙のなかにはいるべー」

 

 

ゴオゴオゴオゴオ。

煙のなかは、なにもみえないじゃん。ただただまっくらでさ。

ゴオゴオという風の音にまじってね、プぺルのこえが聞こえたとさ。

「しっかりつかまるんだべー、ルビッチ」

うえにいけばいくほど、風はどんどんつよくなっていったとさ。

 

 

「ルビッチ、うえをみるべ。煙をぬけるべ!目を閉じちゃだめだべー」

ゴオゴオゴオオオオ。

 

 

「……父ちゃんはうそんこつきじゃなかったじゃん!」

そこは、うんめろの光でうめつくされていたとさ。

しばらくながめ、そして、プぺルがいったとさ。

「かえりはね、風船を船からハズせばいいんだけどさ、いっぺんにハズしちゃダメだべさ。

いっぺんにハズすとさ、急に落っこちちゃうじゃん、ひとつずつ、ひとつずつ……」

「なにいってんだべ、プぺル。いっしょにかえるべ?」

「キミといっしょにいられるのはさ、ここまでだべさ。

ボクはキミといっしょに『ホシ』をみることができてほんとうによかったべさ」

 

 

「なにいってんだべ。いっしょにかえるべ!」

「あのさ、ルビッチ。キミが失くしたペンダントをね、ずっとさがしていたんだべ。

あのドブ川のゴミはさ、ゴミ処理場にながれつくじゃん、

きっと、そこにあるとおもってたんよ」

 

 

「ぼく、ゴミ山で生まれたゴミ人間だからさ、ゴミをあさることには、なれっこだべ。

あの日から、まいにちゴミのなかをさがしたべが、ぜんぜんみつからないんだべ……。

十日もあればさ、みつかるとおもってたべが……」

 

 

「プぺル、そのせいでオメーの体は……おれ、あれだけヒデーことをしちゃったのにさ」

「かまわないさ。キミがはじめてボクにはなしかけてくれたときね、

ボクはなにがあっても、キミの味方でいようと決めたんだべ」

ルビッチの目から涙がこぼれたとさ。

「それにさ、けっきょく、ゴミ処理場にはペンダントはなかったじゃん。

ボクはバカだったべ。

キミがさ、『なつかしいニオイがする』といったときに気づくべきだったべ」

プぺルは頭のオンボロ傘をひらいたとさ。

「ずっと、ここにあったんだべ」

 

 

傘のなかに、銀色のペンダントがぶらさがっていたとさ。

「キミがさ、探していたペンダントはココにあったべ。ボクの脳ミソだべ。

なつかしいニオイのしょうたいはね、コレだったんだべ。

ボクのひだり耳についていたゴミがなくなったときさ、ひだり耳が聞こえなくなったじゃん。

同じように、このペンダントがなくなったらさ、ボクは動かなくなるんだべ。

けど、このペンダントはキミのもんだべ。キミとすごした時間、

ボクはほんとうにしあわせだったべ。ありがとうね、ルビッチ、バイバイ……」

そういってね、プぺルがペンダントをひきちぎろうとしたときにさ。

 

 

「ダメだ!」

ルビッチがプぺルの手をつよくつかんだとさ。

「なにすんだべ、ルビッチ。このペンダントはキミのもんだべ。

それに、このままボクが持っていてもさ、そのうちアントニオたちにちぎられて、

こんどこそほんとうになくなってしまうべ。

そうしたらキミはさ、父さんの写真をみることができなくなるじゃんか」

「いっしょに逃げればいいじゃん」

「バカなこというべ。ボクといっしょにいるところをみつかったらさ、

こんどはルビッチがなぐられるかもしれないじゃん」

「かまわないよ。痛みはふたりでわければいいじゃん。せっかくふたりいるんじゃん」

 

 

「まいにち会うべ、プぺル。そうすれば父ちゃんの写真もまいにちみることができるじゃん。

だからまいにち会うべ。また、まいにちいっしょにあそぶべ」

ゴミ人間の目から涙がボロボロとこぼれたとさ。

ルビッチとまいにちあそぶ……、それはなんだかね、とおい昔から願っていたような、

そんなふしぎなきもちになったとさ。

「プぺル、ホシはとてもきれいだべ。つれてきてくれてありがとう。

おれはオメーと出会えてほんとうによかったべ」

プぺルは照れくさくなってさ、

 

 

「やめてよルビッチ。はずかしいじゃんか」

そういって、ひとさし指で鼻のしたをこすったとさ。

 

 

「……ごめん、プぺル。おれも気づくのがおそかったね。そうか、……そっか。

ハロウィンは死んだひとの魂がかえってくる日じゃんね」

「なんのことだべ? ルビッチ」

「ハロウィン・プぺル、オメーのしょうたいがわかったべ」

 

 

「会いにきてくれたんだべ、父ちゃん」

 

 

THE END

 

 

【神奈川県:神奈川弁担当】
 
早川春子
今井将
【原作の購入はこちら】